2020年8月12日

ピクスタでストックフォト販売を始めた。

カメラを始めたが、撮影の仕事は現在のところ何もないので、ストックフォトサイトに登録して、自分で撮った写真を売ることにした。

ストックフォトについては、写真好きサラリーマンの副業としてもよく紹介されているが、ストックフォトのサイトに自分の写真をアップし、それが広告関係者や、デザイン関係者、放送関係、出版関係といった人たち、もちろんその他の業種の人を含めて、に写真が売れたら、コミッションがもらえるというものだ。広告、WEB制作、放送、出版などが顧客だろう。商業用だから、どんな写真が売れるのか、よーく想像して、戦略的に写真をアップしなければならないといわれており、自分もそう思う。

ピクスタは数あるストックフォトサイトのなかでは大手である。上場企業である。とはいえ、誰でもクリエイター登録できる門戸の広いサイトだ。

とりあえず、クリエイター登録をして、Eラーニングのようなものを受ける。その後、自分で撮った写真を登録するのだが、受理されるためには、審査がある。審査には3週間ぐらいかかる。最初の1ヶ月は1人30枚申請できる。

私は、最初に8枚登録した。で、返事が来たのは、3枚ご採用というものだった。審査落ちは、3枚がタグの不備、1枚が過度のレタッチ、1枚がロゴ、個人情報の映り込みだった。なかなか厳しい。とりあえず、ご採用になった3枚を紹介する。

地元の建物を撮ってみた。上から、三鷹市、調布市、狛江市にある大型病院だ。ちなみに一番上の杏林大学病院の写真は、電線を消している。その手間を考えると、この写真がMサイズ1980円で購入できるのはとてもお得だと思う。自画自賛になりますけどね。

ページトップ